OTOME
お問い合わせ 日之出株式会社
HOME > SHOPPING > "パンマット"series > パンマット > お客様の声
HOME
ABOUT
SHOPPING
BLOG

OTOME
パンマット

OTOMEパンマットを使用しているお客様の声
OTOMEパンマットを使用しているパン教室のご案内


お客様の声

商品をお買い求めくださった皆様から続々とご感想が届いています。
そのほんの一部をご紹介しますので、ご購入の際のご参考にしていただければ幸いです。



■小町様のブログより一部抜粋

お米が底を尽きそうだったので、最近今まで以上にパン焼きに励んでいましたが、この苦難な時期を支えてくれていたのがOTOMEパンマット。

パンを焼くのにとっても大事なアイテムのパンマットですが、このパンマット、ただのパンマットではないのです。

日本パンコーディネーター協会公認のパンコーディネーターエキスパート・伊藤真由美(いとまゆ)さんプロデュースによる、「理想のパンマット」なのです。

素材は、厚地帆布、サイズは45センチ×105センチ、色は、ホワイトとイエローと2種類。
とってもしっかりしていて、広々です。

理想のパンマットで今日は全粒粉のミニバゲットに挑戦!!

最初、OTOMEパンマットを使い始めたとき、布のパンマットって本当に大丈夫??」と思ったけどこのOTOMEパンマット、本当に生地がつかない。すごく使いやすい!

OTOMEパンマットはとっても広々なので、生地を休ませていてもちゃんと成型スペースがあるんです。

しかもすごいのは、打ち粉がいらない!!パンマットの上に生地をのせると、程よく水分が抜けてくっつきにくくなるという特徴があるそうですが打ち粉なくてもラクラク作業が出来るんです。

パンコーディネーターが企画して何度も試作して出来上がったというのが私は納得できました。

パン作り、楽し〜い。


小町様のブログはこちらです。

まずは生地作り。


生地がいっぱい置ける。


めん棒でのばしても、くっつかない・・・。


■ぱちこ様のブログより一部抜粋

伊藤真由美先生と日之出株式会社様が一緒に開発されたパンマットです。こちらのパンマット、パン生地が全然くっつかないんです。

今日は、ちょっと生地がいつもより、柔らかく仕上がったので、 心配だったんですが、それでもくっつかないので、成形しやすい。それに、片づけるときも、ひもが付いているので、フックに引っかけて乾かすこともできます。こんな感じできれいに丸めることができました。

こちらのパンマットを使って今日作ったパンはこちらです。小豆のせてみました。リングの、イングリッシュスコーンとかを作る型にはめて作りました。

で、で、で〜 ついに、念願の メロンパン。超特大メロンパン作りたかったし、食べたかったんです。もう、出来上がりがうれしくてうれしくて。

以前、お店ですっごい大きなメロンパンを見てから食べたくて食べたくて自分で作っちゃえって作りました。食べ応えありそう。生地、本日は豆乳を使ったので、割としっとり出来上がりました。

とーっても使いやすいパンマットです。これからもガンガン使ってパンを作りたいと思います。

素敵なお届けありがとうございました。


ぱちこ様のブログはこちらです。

成形しやすい。


小豆のせてみました。


念願の メロンパン。


■PINK様のブログより一部抜粋

私が尊敬してやまない先生がプロデュースしたパンマット。

右端に見えるのはバゲットの生地なんですが、打ち粉をまったくしていません。なのに全然くっつかないのです。なんて優秀なパンマットなのでしょう〜〜〜。

ボードで分割成形すると、べたつくのでどうしても粉をふるのですが、これは適度な水分を吸ってくれる上とっても成形がしやすいのです!!!(水分を吸いすぎることもない!)

パパも先生のレッスンを受講してるのですが、
「このパンマットはくっつかなくて、”丸め”がしやすいんだよね〜!」
と、まるでパン職人のような発言をしておりました!(笑)

使用後はフックにかけて乾燥させることができます。
ちょっとしたことですが、niceです(*^_^*)

それに色がかわいい。
やっぱ、otomeだからね〜(笑)

上手にパンを作るには、道具も大事だと思います。

写真に撮り忘れましたが、専用のすべり止めもあります。
これがまた小さいのに強力でGOOD!
このパンマット&すべり止め、イチオシです!!

ご購入される場合は、『Nicolyを見た!』と言っていただければ、”私が”嬉しいです(笑)


PINK様のブログはこちらです。

全然くっつきません。


これがフックかけ。




■papom様のブログより一部抜粋

まずは、パン生地をHBに作ってもらいます。
できあがった、パン生地を、どど〜んとのせてみました。

裏がえしてみると、本当に全く、くっついてないんです。
このOTOMEパンマットは、程よく水分が抜けてくっつきにくくなるという特徴があるんだそうです。
うち粉が全くいらず、丸められちゃうんです。

とっても、美味しそうに焼きあがりました〜。
ふっくらしっとりと〜とっても美味しかったです。

私のような初心者でも、形成パンが順調にできちゃったのもOTOMEパンマット&ノンスリップシートが、とっても使いやすかったからなんです。

そして、今回はこのOTOMEパンマット&ノンスリップシート体験として、もう1つつきたて餅でも使ってみることにしました。

つきたてのお餅は、見るからにねばねばべたべたしてますが、どど〜んと出して、ひっくり返してみてもくっついてないんです。逆に乾燥してきてる感じなので、のし餅がとっても作りやすかったです。

こ〜んなにのびのいいお餅でもOTOMEパンマット&ノンスリップシートがあれば、とっても楽に、のし餅が出来ちゃいます。来年の鏡餅も今度は、簡単に作れそうで、とっても楽しみです。


papom様のブログはこちらです。

うち粉がいらず、丸められます。


焼き上がり!


のし餅!


■岐阜県のゆかこ様より

今まで人工大理石の捏ね板に濡れ布巾を敷いてパンを作っており、板が動くのと表面が滑りやすのが作業中気になっていました。

しかしこのパンマット+ノンスリップシートに変えてから、驚くほどパンが作りやすくなりました!特に「丸め」の成形時は、パンマットにうまく生地がひっかかって以前よりガス抜きがしっかり出来るようになりました。マット自体の大きさや厚みも丁度良く、スペース的に余裕を持って生地を扱えるのと面取りなどにも使用可能だと思います。

ノンスリップシートはどんなに強い動きに対しても全く滑りません。こちらは捏ね板の下にも敷いて使っています。

私はマット使用後、中央のフックをS字フックにかけてベランダに干しています。

マットの材料もすべて日本製(しかもかわいい!)なのも安心できますし、この使い勝手と値段のマットはそうそう見つからない商品だとと思います。初心者の方はもちろんのこと、上級者の方でも大満足できるマットです。

これからも大切に永く使い続けたい道具にめぐり合えて嬉しいです!









■愛知県のA.T様より

今までは、成形はもっぱらこね板の上だった私ですが、このパンマットを使ってみたところ、本当に丸めがうまくできました!・・・と言いますか、パンマットの上で作業する習慣が無く、他のものと比べることはできないんですが、1、2回とマットの上で生地をクルクルッとするだけでみるみるパン生地のおしりがキュッとするのが分かり、おもしろいように作業が進むことに驚きました。

これは本当にクセになるくらい・・・。

そして、引っ掛け用のテープの色もかわいくて、ちょっとしたことですがなんだかツボです。

まだ使い始めにつき、洗ったり干したりはしていないんですが、ゴワゴワ感もなく、とても使い勝手が良かったです。

一緒に購入した滑り止めマット(ノンスリップシート)もとっても優秀で、作業中にマットがずれることも無く、快適でした。滑り止めが取れまくっているうちの捏ね板の下にも使うことができてこちらも快適です♪




パン教室のご案内

「OTOMEパンマット」を実際にパン教室で使用されている方のご紹介です。
教室名をクリックするとその教室のウェブサイト(ブログ)にジャンプします。


自然派パン教室 TREES 愛知県名古屋市で開催している1回に3名(女性)限定のパン教室です。
藤本由木子さんが主催しています。現在もパン屋さんで勤務する傍ら、休日を利用して開催しています。



パン教室 Chez elles(しぇぜる) 愛知県一宮市の自宅でパン教室を開いています。
3名(女性限定)定員で、お子様連れ、子育て中のママにも通えるパン教室です。仕事・育児の息抜きにどうぞ。



自家製酵母パン教室 Nicoly 愛知県刈谷市にある女性限定で自家製酵母のパン教室です。
パン作りがまったく初心者の方でも、丁寧にご指導いただけるパン教室です。自家製酵母の詳しい作り方に関しても別途ご指導いただけます。



Back to previous page.
お問い合わせ 日之出株式会社
OTOME