昨日、豊橋市美術博物館で「山下清展」を見てきました。
なかなか時間が取れず最終日になってしまいましたので、駐車場も30分も待ってようやく入館できました。

14716315_1247215228675703_6565793520162515269_n

入場者1万人を突破したのは大分前ですが、大勢いの方が来訪していて、列を作って見るのも豊橋では珍しいです。

山下清展を初めて見たのは東京の小学生の頃、会場はどこだったか定かでではありません。あの時も人が大勢で、細かい貼り絵だなと感心したことを覚えています。

時を経て、じっくり見るとまた違う感慨があります。色紙を手でちぎって隅から貼っていったという設計図のような緻密さに驚くとともに、全体のバランスの良さ、美しさに感動します。

14729211_1247215102009049_70114186304969220_n

代表作の「長岡の花火」の、真っ暗な夜空にパッと咲いた花火の華麗さ、細かく表現された貼り絵の観客のどよめきが聞こえてくるような臨場感に唸りました。

山下清が日本のゴッホと言われていたことも初めて知りました。

14720540_1247215202009039_7776994953615835846_n

ゴッホの絵からの習作、「ラ・ムスメ(娘)」も、ゴッホの持つ色彩と暖かなふくらみが感じられて素敵です。

14656285_1247215128675713_5611006506305821212_n

昔一緒に見た母へのおみやげに、やはりゴッホの作品に似た「ぼけ」の絵をモチーフにした携帯ルーペライトと絵葉書2枚を購入し、画集は買わず、じっくりと胸に刻みつけるように眺めて美術館を後にしました。
 
一人でしたがとても楽しい2時間でした。

 
ゆりこ

投稿者 yuriko