
午後遅めにだったので、音楽ライブは終わっていましたが、来場者もたくさんで盛り上がったそうでした。

コーヒーも終わっていましたが、木下さんとゆっくりお話出来て嬉しかったです。

お写真は木下さんのfacebookからお借りしました。
事業継続のための補助金で、ご主人が残された建具屋さんの作業場を改装し、後は手作りで充実させて行くそうです。

駐車場の看板も、友人の手作り、

お写真は木下さんのfacebookからお借りしました。
入口のタイルや壁の一部はご自分で仕上げたそうです。
さすが「DIY女子の工作室」apt.under the tree さんの面目躍如です。
暮らし作りを楽しむインテリアショップapt.under the tree

お写真は木下さんのfacebookからお借りしました。
屋根が高すぎる作業場内に大工さんが作った柱組に天井と壁もご自分で張る予定です。

中島さんのバルーンのオーナメントがとても素敵でした。

どれも可愛いので迷ったのですが、最初に目に入ったサンタさんのにすることに

木の実で作ったツリーの額も素敵でした。

葉牡丹のシックな苔玉もいただきました。苔が乾いてきたら、バケツの水に苔玉ごと30分漬けるだけでいいそうですので楽ちんです。

これでクリスマスとお正月の準備もバッチリです。
友情と手作りのマルシェ素晴らしかったです。

お写真は木下さんのfacebookからお借りしました。 暮らし作りを楽しむインテリアショップapt.under the tree
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
ゆりこ